真っ白なスニーカー♫

本日発売。

2nd !

2nd(セカンド) 2016年6月号 Vol.111 | ebook5

www.ei-publishing.co.jp

 

みなさん、ご存知。

ショップの名だたるカリスマが登場する雑誌です。

今回は、

じゃん、

f:id:hynm_mach55:20160415102323j:plain

サンハウスさん登場

f:id:hynm_mach55:20160416114114j:plain

そんな「欲しいが満載!」でスタッフさんが履いてくれたのが、

MASTER&Co.のシューズ。

f:id:hynm_mach55:20160415102258j:plain

シューズの説明もしてくださっております。

おおおおありがとうございます。

追加で説明をつけるとしたら、

雨仕様にパラフィン加工してありまして、

あえて、サイドにホール(空気穴)を開けておりません。

少々の水たまりも大丈夫なかんじ、です。

どしどし反響がありますように! 祈!

 

ちなみに、 別のページには

f:id:hynm_mach55:20160416114149j:plain

FRANK LEDER の柄シャツも。

 

ハンドプリントとはいっても、

植物樹脂を主とした液剤を付け、スタンプのように、

1920年代の木型(20cm✖20cm)を黙々と布に押していき、

日本の藍染のように、独自な植物染料につけると、

スタンプの柄以外が染まる、というドイツの伝統芸術的手法であります。

「BLAUDRUCK」と呼ばれる染色方法です。

この染料は世襲制で守られるというレシピ。

伝統も染み込んでします。

それに。

スタンプサイズから想像するに、

一枚の生地を仕上げるには、

ほんとうに、時間と手間が掛かっとります。

この柄は、20年代アールデコパターンの中から、

フランクが選んだ、ヨット柄。

やはり、この生地を作ってくれたのは、おじいさん。

今や、最後の職人と言われているといいます。

伝統が守られていくのは、日本でもドイツでも難しい

ことです。

 

で、話はMASTER&Co.のシューズに戻りますが、

女史がはくと、こんなかんじ。

f:id:hynm_mach55:20160415102718j:plain

CLUEL より、いただきました。

いつも素敵にありがとうございます。

 

真っ白なスニーカー、汚れないように、♫♫

な時期になってきましたね。

 

M