GALICIA のつづき

GALICIA " ( GALIZIEN ) Ⅱ

第2部はガリツィアからの旅。

f:id:hynm_mach55:20160924125943j:plain

f:id:hynm_mach55:20160924130035j:plain

夢を求め、長い旅路を全財産をもち旅する人たち。

行先も様々。

船、鉄道、バス、その旅の行程を想像するコレクション。

その中でも夢の国アメリカに渡った人にフォーカスを当てています。

 

第1部で、ガリツィアの暮らしを紹介し、

その土地から四方八方に散っていった人々、

1890年代ごろの話です。

前回の説明にあったように、

中でもアメリカに渡ること、

それが最大、最良の選択だったようです。

 

たしかに、第1次大戦がはじまりことで、

その選択は、とくにユダヤ系の方々には、

大変な意味を持つことになったと想像します。

 

今までの人生を全て身に着けて旅する人が出会った、

船移動の、港湾労働者、船員のようなスタイル、

鉄道移動の、鉄道信や国境警備の人のようなたたずまい、

バス移動の、埃っぽい色合い、

何もない、長く、厳しい道のりへの哀惜、、

など。

 

ルックブックに登場したのは、前回のモデルと同じひと。

旅にでるのに、身なりを整え、

ひげをそり、一張羅を着てでる、、

そんなことからの、、、で別人のようです。

f:id:hynm_mach55:20110824124044j:plain

f:id:hynm_mach55:20110824132844j:plain

f:id:hynm_mach55:20110824141200j:plain

旅を裏テーマにしているので、

ディテールにこのような表現も。

f:id:hynm_mach55:20110824153241j:plain

f:id:hynm_mach55:20110824153509j:plain

 

こうして、

出発と憧憬、寂寥と期待、、

様々に、人の交差が織りなすコレクションは

日本人の我らが、知りもしなかったGALICIAの歴史を

少しだけ身近に感じさせてくれました。

 

会津藩が御取りつぶしになって、

人々が新境地を探して旅をした時も、

そうだったのでしょうかね。

 

いや、ちょっと違いますね。

 

ということで、ガリツィアの回はこのシーズンで完、となりました。

 

ご清聴?ありがとうございました!!

 

さて、今秋冬の商品もすっかり、店頭に入っております。

 

すでに、FRANK LEDER の鍵を手に入れていただいたあなたには、

次の旅行計画に、

検討の時だけでも、

ちょっと、ベルリンも候補に入れていただければ、

さいわいです!

 

よい週末を!。

 

M